2025/05/15

知っておきたい住宅用語【ZEH】

スタッフブログ
知っておきたい住宅用語【ZEH】 こんにちは!
クレバリーホーム相馬店です。
5月になり初夏を感じさせられる季節になりましたね!日によって、暑い日や寒い日もありまだまだエアコンが必要な季節ですよね!
最近になって【ZEH】という用語を聞いたことがある人は増えてきているのではないでしょうか?【ZEH】は一般的になりつつあり、注目を浴びはじめているように感じます。
今回はそんなエアコンなどのエネルギー使用に関わる【ZEH】についてお話します!

ZEHとは

【ZEH】とは(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、エネルギーの収支をゼロ以下にする住宅の事を言います。少し詳しく説明をすると、一年間の間で使用するエネルギーから太陽光などの造るエネルギーを引いた収支をゼロ以下にするというものになります。

これを実現させるためにはその住宅で使用するエネルギー量を少なくしなければなりません。そのためには断熱性能を上げて夏は涼しく、冬は暖かい快適な室内環境をめざすことになります。

ZEHのメリット

【ZEH】のメリットとして、住宅の省エネ性や太陽光での発電で光熱費を抑えられるという点はひとつ大きなメリットです。そしてZEH仕様にした住宅に蓄電池を備えれば災害で停電時にも電気を供給でき災害時にも頼れる住宅となります。さらに、高断熱化によって温度差のある部屋の間を移動した時に起こりやすいヒートショックの対策になるなど、健康面のメリットも期待できます。

しかしながら【ZEH】の住宅にすることにはメリットだけではありません。住宅の性能を上げ太陽光などの設置が必要となるため、どうしても一般的な住宅より建築コストが高くなる傾向にあります。しかし、国からの補助金が出るため、コストを抑えることができます。詳しくはお近くの展示場等で聞いてみてください!

まとめ

【ZEH】にすることで光熱費や健康面でのメリットを知っていただけたかと思います。しかしコスト等の面でデメリットもあるかと思います。そのデメリットを補助金等で解消してより良いお家づくりをしてみてはいかがでしょうか!

資料請求・ご質問などお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ
0120-363-537

(定休日:火曜日・水曜日)

クレバリーホーム公式SNS