2021/05/19
いろいろな「住まい」
スタッフブログ

こんにちは クレバリーホーム相馬店の坂梨です
雨が降ったりやんだり、蒸し暑い日が増えてきましたね
こんな日は穴居人に憧れてしまいます
穴居人(けっきょじん)とは読んで字の如く、崖などに掘った洞窟を住居として生活する人々です
どんな住まいかというと

▲古代プエブロ人の集落「メサ・ヴェルデ」

▲ベルベル人の穴居住居
涼しそうですよね
これらはその土地にもともとあった崖や地面を掘ってつくられていて
複数ある穴は内部の通路で繋がって一つの街を形成しているところもあるみたいですよ!
私たちが普段住む家はこういうわけにはいきませんが
せめて自分の住処を構成する材料がどこで採れたものなのか、どこで処理されたものなのか
知っておきたいですよね
クレバリーホームで使っている部材にはすべてロッドナンバーがふられていて
一本一本の伐採から出荷までどんな道程を辿ったか確認できるトレーサビリティで品質を保証しています
こうすることで、品質の安定化を図るだけでなく
万が一部材に不具合があったときに、その原因を伐採時から辿ることができます
念願のマイホーム、目に見えない部分も安心して過ごしたいですね!
最後に…
もし写真のような土着の建築物に興味が沸いた方は
バーナード・ルドルフスキー『建築家なしの建築(Architecture Without Architect)』を読んでみてください!
その土地の気候に根差し、その土地にある材料でつくる
世界の名もなき建築家たちの「家」を見ることができます