こんにちは、クレバリーホーム相馬店の寺島です!
前回は平屋住まい➀にて平屋の需要についてお話させていただきました。
平屋は昔ながらの日本家屋としてのイメージで安心感があり、
ワンフロアで広々とした空間で、ゆったりとした平屋暮らしに憧れる方も多いもの。
しかも現在では近代的なデザインもあり、若者からの人気が出てきています。
だからこそ、平屋住まいを検討したい!!といった方が多いのではないでしょうか?
平屋住まい、想像するととても憧れますが、検討する際には知っておいてほしいのが
「メリット・デメリット」です。
今回は、魅力の詰まった平屋の
「メリット・デメリット」についてご説明させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平屋のメリット
【上下移動がなく暮らしやすい】
平屋は2階がないため、全ての家事をワンフロアで済ませることができます。
その分、家事動線の無駄をなくすことができます。
【家族同士のつながりを感じることができる】
2階建て住宅と比べて家族との距離が近く、顔を合わせる機会が多くなり、
コミュニケーションがとりやすくなります。
【間取りやデザインの自由度が高い】
上の階の重みが加わらないため、荷重を受ける柱が2階建て住宅よりも少なくてすみます。
LDKなどの大部屋の柱数を抑え、広々とした伸びやかな空間にできます。
【耐震性能が高い】
上層階の重みが加わらないため、耐震性が高くなります。
地震時の揺れも少なく、倒壊の危険を軽減することができます。
【中庭を楽しむことができる】
家の形状を「コの字型」や「ロの字型」にすることで、
プライベートな中庭を作ることができます。
室内と中庭をつなぐことで、明るく開放的な空間になります。
【メンテナンス費用を抑えやすい】
外壁の修繕時には2階部分がないので大がかりな足場を組む必要がなく、
2階建てと比べてメンテナンス費用を抑えられる傾向があります。
また、複階層と比べると塗装する面積も少なくなりがちなため、
その分のコストを抑えられます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私も平屋に住んでいたことがありました。
その時はやはり、家族との時間はすごく確保されていたなと感じています。
洗濯物を干すのにわざわざ2階へ…なんてこともなく、お手伝いも捗っていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平屋のデメリット
【広い土地が必要】
ゆったりとした広い平屋を建てようと思ったら、それだけ広い敷地が必要となります。
2階建てと同じ延べ床面積の家を建てるなら、単純に2倍の広さの敷地が必要です。
【二階建てに比べてコストは割高】
2階建てと同じ延べ床面積の家で比較すると、平屋は平面上2倍の広さに。
工事単価の高い基礎と屋根の面積が2倍になるので、
その分工事費が高くなり、坪単価は2階建てよりも高くなる傾向にあります。
【間取りに工夫が必要な面がある】
バルコニーがなく、屋外で物干しをすることになるため、
プライバシーの考慮が必要になります。
中庭をつくって洗濯物を干すスペースにしたり、
目隠しになるような設計をしたりと、間取りを工夫する必要があります。
また、開放感を重要視する場合は
2階建て住宅を吹き抜けにしたほうが、縦方向の広さを確保できます。
【水害時に心配。土地の海抜に気をつけて。】
大雨や台風にて洪水が起きてしまった場合、
平屋ではすべての部屋が水浸しになります。
ハザードマップなどを見て土地選びも慎重に行うべきです。
【防犯面での心配】
平屋ということは、寝室・子供部屋が1階となります。
平屋に限りませんが、1階部分は出入口や窓が多くなります。
もし何かあった時を考え、家の周りに踏むと音が鳴る砂利を敷いたり、
人感センサーライトをつけるなど、防犯面に気を付けなければなりません。
【プライバシー確保の問題】
1階のみの平屋は、道路や隣家からの視線が届きやすく、
暮らしのプライバシーが守りにくい面があります。
間取りをつくるときは、敷地周辺の人や車の往来状況を把握したうえで
窓の位置やサイズを決めましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平屋のメリット・デメリットについてご説明させていただきました。
是非平屋を検討する際には参考にしていただけると幸いです。
次回はクレバリーホームの
平屋の「商品」
のご紹介をしていきたいと思います。